fc2ブログ

住宅設計工房OAKS 建築日記

 住む人のライフスタイルに合わせた快適な家づくりをめざす、住宅設計工房OAKS。木造住宅の設計と施工を中心に、ていねいに仕事を進めています。  日々の仕事の一端をつづります。

RSS     Archives
 

竣工お引渡しまで、あと少し

 
確認検査機構の完了検査も無事完了し
本日、内部美装も終えました。

施主様のご厚意により、この週末
3/17(金)・18(土)・19(日)・20(月祝)に
完成見学会を開催いたします。

今回は事前にご連絡いただきます予約制となります。
皆さまのお越しをお待ちしております。

工事期間は、昨年11月からの5か月間でしたが、
それ以前、ゼロから一つずつのご希望をお聞きしての
やりとりが、カタチとなりました。

そんな施主様との往復書簡のようなお話もできればと思います。

170308鬢顔函荳翫£繝サ螳御コ・、懈渊_(4)_convert_20170315210124

L型のLDKからみた、対面アイランドキッチン

170308鬢顔函荳翫£繝サ螳御コ・、懈渊_(5)_convert_20170315210149

キッチンからみた、リビング階段・壁一面の本棚

170308鬢顔函荳翫£繝サ螳御コ・、懈渊_(3)_convert_20170315205947

階段から2階~ロフトへの見上げ

170308鬢顔函荳翫£繝サ螳御コ・、懈渊_(1)_convert_20170315210026

2階ホール(家族の学び・遊びの間)から階段・本棚をみる

170308鬢顔函荳翫£繝サ螳御コ・、懈渊_(2)_convert_20170315210101

ロフトへのはしご


住宅設計工房OAKS 

スポンサーサイト



 

完成見学会のお知らせ

 
OAKSの家 完成見学会を開催します。

◆日時: 2017年3月17日(金)・18日(土)・19日(日)・20日(祝)
      10:00~17:00
◆場所: 木津川市兜台

見学ご希望のお客さまは、電話またはメールで
ご来場の日と時間をご予約ください。
ご予約いただいたお客さまに、
OAKSより見学会場所の地図をお送りさせていただきます。

電話:(0774)98-0525
mail : oaks-info@oaks-ie.jp

今回ご見学いただけるお家は・・・

IMG_0013_convert_20161115151937.jpg

長期優良住宅の認定を受けています。
(耐震等級2、省エネルギー対策等級4)

1Fには広々としたLDK 32帖。
吹抜けを介して、2Fのホールと立体的につながり
開放感あふれるお家です。

LDKの床は、無垢の桧板張り。
天井には杉。
自然の素材が、居心地よい空間をつくります。

アイランド・キッチンからはLDKが見渡せて、
パントリーや洗面室にも、すぐにアクセス。
家事動線がスムースな配置です。

LDKから2階へ上がる階段には、
壁面いっぱいに本棚を設えました。
階段を上りながら本を手にとったり、
時にはそのまま読みふけったり。
いつも身近に本のある暮らしです。

2Fのホールは広々と、約10帖。
併設のライブラリ・スペースには、
家族共用の大きな机と、本棚。
勉強したり遊んだり、
家族それぞれが思いのまま、
自由に楽しめるスペースです。


住宅設計工房OAKS 

 

T様邸 模型

 
木津川市で新築工事が始まりました。
T様邸、写真は1/50の模型です。(北面。右端が玄関)

IMG_0019_convert_20161115152415.jpg

現在のお住いも、
中古で購入された住宅を、OAKSで改装させていただいたもの。
T様ご家族とは長いおつきあいになります。

家族構成やライフスタイル、内装のお好みなど、
共通理解の蓄積があるため、打ち合わせもスムースに進みます。

下の写真は、南面。

IMG_0013_convert_20161115151937.jpg

1Fには、広々としたLDK。
アイランド・キッチンから、パントリー、洗面室・浴室へアクセスしやすい動線。
ダイニングのスペースと、将来のグランドピアノ用のスペース、
そしてオーディオ鑑賞用のスペースが、LDKの空間の中でつながっています。

そして、LDKから2階へ上がる階段には、
壁面いっぱいに本棚を作る予定。
階段を上りながら、本を手に取ったり、
時にはそのまま腰掛けて読みふける。
そんな場面も想定され、楽しみになります。

下の写真は、模型の屋根を取り外したところ。

kiss-t-tei model1

2階に上がると、大きなホール。
遊びに勉強に、家族の自由なスペースです。

住宅設計工房OAKS へ

 

木のマンションリフォーム

 
奈良県斑鳩町にて、木のマンションリフォーム。
5月末に無事お引渡し完了しました。

お施主さんは森林・木材に関わるお仕事をされており、
リフォームにあたっては、内装や家具に
吉野産の材木を使いたいとのご希望でした。

また現場はマンション5階であり、下階への遮音性確保のため、
乾式遮音二重床を採用することになりました。

先ずは、既存床を全て解体撤去します。

160419隗」菴灘セ梧里蟄倩ィュ蛯咎・邂。迥カ豕・(5)_convert_20160624155851

新たに防振用支持脚と、
桧から作られた木毛セメント板からなる二重床を、
慎重に組み上げていきます。

160421荵セ蠑丈コ碁㍾蠎頑命蟾・迥カ豕・(1)_convert_20160624155928

160422荵セ蠑丈コ碁㍾蠎頑命蟾・迥カ豕・(2)_convert_20160624155954

床の仕上げは、吉野杉厚さ30㎜の本実板貼りとします。

160425豢句ョ、蠎願イシ_convert_20160624160023

リビングの一部には畳スペースを設けて、
アクセントに吉野の磨き丸太を建て込みました。

160502逎ィ縺堺クク螟ェ蜿紋サ論convert_20160624160046

家具には吉野杉の巾剥ぎ板等を使い、
キッチンから食器棚、収納カウンター、TV台兼本棚の壁面収納、
寝室収納、下駄箱収納まで、全て大工造作を行いました。

160509騾菴・(1)_convert_20160624160110

160513騾菴・(1)_convert_20160624160132

吉野から材木を提供いただいた丸岡材木店、
内装から沢山の造作家具まで作ってくれた大工棟梁らとともに、
お施主さんの木に対する思いを、かたちにすることができました。

160528蠑墓ク。縺・(1)_convert_20160624160210

160528蠑墓ク。縺・(12)_convert_20160624160237

160528蠑墓ク。縺・(18)_convert_20160624160352

160528蠑墓ク。縺・(14)_convert_20160624160258

160528蠑墓ク。縺・(15)_convert_20160624160317

160528蠑墓ク。縺・(17)_convert_20160624160335

160528蠑墓ク。縺・(20)_convert_20160624160411

051_convert_20160624160430.jpg


住宅設計工房OAKS 



 

ファサード改修工事

 
2月初めから着工しておりました、
奈良市 歴史的風致形成建造物保存整備のための
外観の修理が、無事完了検査を終えました。

075_convert_20160319020512.jpg


築100年の住宅です。
大正期の町家建築を戦前に購入され、
粋な洋風建築に改修されてから80年となります。

時代は昭和〜平成と経て漏水等から建物が傷み、
昨年秋に訪問した際には、玄関上の庇にひびが入り
落下の危険性がありました。

応急処置を施した上、奈良市の補助金申請を行い
出来るだけ戦前当初の形を復元かつ残すことを目的に着工しました。
既存屋根・外壁をめくり、内部の腐食した構造材を入れ替え、
雨仕舞い良い納まりとすることができました。

工事中はご近所の方にもよくして頂き、
住まい手の思い、街の記憶を継承することができ
喜んでいただけて本当に良かったと思います。

3月はまだ続きますが、少し肩の荷が下りた気分です。
ありがとうございました。


住宅設計工房OAKS 

プロフィール

住宅設計工房OAKS

Author:住宅設計工房OAKS
FC2ブログへようこそ!




最新コメント

最新トラックバック


検索フォーム