Posted at 2013.11.14 Category : 家具
木津川市梅美台で今年オープンされた、甘味のcafe。
お店作りの相談から乗らせていただいた串竹さんは、
現在は週一回水曜日だけの営業ですが、
甘味のメニューも素材も味も実に凝っておられて、
何より、お店の雰囲気とも合っています。
店内から西方向のロケーションがすばらしく、
それを生かしつつ夏の日差しをカバーしたい。
そんなご希望から、軒の低い庇を長めに出し、
その下にデッキを設置しました。
そこはもちろん屋外席です。
お店が軌道に乗ったらさらにデッキを延ばし、
小さな小屋を作りたい、というのがオーナーのご希望です。
楽しみです。

上の写真は、お店の奥にある8人がけの大テーブル。
タモの無垢板と、店名にちなんで竹を組み合わせてデザイン、制作しました。
上質な存在感を放っています。

こだわりの素材で作られたあんみつと、古代黒米雑穀おはぎを
いただきました。
やさしい甘みで、ほっこりします。
上の写真のテーブルは、タモの集成材と鉄で制作しました。
鉄という素材ならではのシンプルでシャープな感じを出しました。
背もたれに竹を使ったデザインの椅子を組み合わせて、少し和風に。
上質な木の家具が落ち着いた雰囲気を醸して、
居心地のよいお店です。
和のスイーツも飲み物も充実のメニューで、
どれにしようか迷うのが、楽しい。
色々な種類のおはぎや、手作りパンもテイクアウトでき、
これがまた、美味しい。
住宅設計工房OAKS へ
お店作りの相談から乗らせていただいた串竹さんは、
現在は週一回水曜日だけの営業ですが、
甘味のメニューも素材も味も実に凝っておられて、
何より、お店の雰囲気とも合っています。
店内から西方向のロケーションがすばらしく、
それを生かしつつ夏の日差しをカバーしたい。
そんなご希望から、軒の低い庇を長めに出し、
その下にデッキを設置しました。
そこはもちろん屋外席です。
お店が軌道に乗ったらさらにデッキを延ばし、
小さな小屋を作りたい、というのがオーナーのご希望です。
楽しみです。

上の写真は、お店の奥にある8人がけの大テーブル。
タモの無垢板と、店名にちなんで竹を組み合わせてデザイン、制作しました。
上質な存在感を放っています。

こだわりの素材で作られたあんみつと、古代黒米雑穀おはぎを
いただきました。
やさしい甘みで、ほっこりします。
上の写真のテーブルは、タモの集成材と鉄で制作しました。
鉄という素材ならではのシンプルでシャープな感じを出しました。
背もたれに竹を使ったデザインの椅子を組み合わせて、少し和風に。
上質な木の家具が落ち着いた雰囲気を醸して、
居心地のよいお店です。
和のスイーツも飲み物も充実のメニューで、
どれにしようか迷うのが、楽しい。
色々な種類のおはぎや、手作りパンもテイクアウトでき、
これがまた、美味しい。
住宅設計工房OAKS へ
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)